プライベートブランド食品を徹底解析してみた

安いけど品質の振り幅が大きい・・そんなスーパーやコンビニのPB(プライベートブランド)食品ご購入の参考に。

【人気記事】プライベートブランド食品は危険!?食品添加物について調べました


※2014年4月1日以前の記事に記載されてる調査商品価格は、<商品価格+消費税5%>時のものです。ご了承ください。



本物の最強3つ星PB食品はこれだ!プライベートブランド完全ガイドを読んでみました

スポンサーリンク

『プライベートブランド完全ガイド プロが食べて認めたコンビニ&スーパー最強3つ星食品』を読んでみました。

 

 

プロが食べて認めたPB食品と、僕が食べて認めたPB食品にどれほどの差があるのか検証してみたいと思いまして。実際に相当数のPB食品が取り上げられていて、その中で当ブログで紹介したものが約40点ほどありました。中には"最強"と呼べるに相応しく、僕自身も頷けるものも何点かあったのですが、ほとんどの商品が「え・・うそでしょ・・これが?」というものばかりでした。

当記事では、本誌で取り上げられている最強のPB食品と、僕が評価したPB食品を照らし合わせ、みなさまの更なるPB食品ご購入の参考になればいいなと思います。

まぁ僕の舌もそんな大したことないですが・・いやそれ言っちゃダメだろ。自信を持とう(^_^;)

 

PB食品を褒めちぎり?

本誌には数々のPB食品が取り上げられています。そして商品ひとつひとつ丁寧に味や食感等の解説がされています。しかし、その全ての商品が"良く書かれている"のです。「3つ星食品」と銘打っているので、紹介する商品を良く言うのは当然かもしれませんが、いくらなんでも一冊通して褒めちぎりすぎです。そしてこんなに数多くの商品が3つ星なわけない。3つ星の乱用です。

ビジネス臭がプンプン漂います。こういったところで3つ星の信ぴょう性が薄くなり、結果どれが本物なのか分からなくなります。はっきり言いますと、紹介されてるものの中には明らかに星が1つも付かないレベルのものもあります。それらの商品のイメージアップには繋がると思いますが、当然中には本当に良質な商品もあります。全ての商品を褒めるばかりでは、それらの良質な商品が濁ってしまいます。これは大変勿体無いことだと思います。

ということで、まずはその本物のPB食品をピックアップしていきたいと思います。

 

 

本物のPB食品はこれだ!

本誌で取り上げられているPB食品のうち、当ブログで紹介して評価を付けたことのあるPB食品は38品。そのうち僕が星3つの満点評価を付けたものは9品ありました。その本当に美味しいPB食品を本誌で紹介されている順に紹介していきます。(記載されてる価格は購入時の税込み価格のものです。)

 

ローソンセレクト極:ビーフカレー 357円

ローソンならこのカレーがイチオシ!

本誌で大々的にそう書かれていますが、それも納得。こちらはローソンセレクトのプラチナラインの商品です。こちらのカレーはレトルト感がほとんどなく、しっかりとコクとうま味があり、奥深い味わいとなっております。357円と、コンビニPBのレトルトカレーの価格としては割高ですが、具材の量も申し分なく、満足できる仕上がりです。

 

セブンプレミアム:さばの味噌煮 228円

みりんを利かせた味噌で鯖の臭みを消しつつ、鯖の脂を生かす誠実な味付け。

本誌の説明にありますが、本当にそのとおりです。臭みがなく食べやすく、脂ものっててご飯が進みます。味噌と鯖の脂がマッチしているのがポイントです。中身が見えないパッケージなのでサイズに不安はありましたが、納得のいくサイズでした。

 

セブンプレミアム:キャラメルポップコーン 189円

一時期話題になったセブンのポップコーン。こちらは原宿で有名なギャレットのポップコーンのような本場の味わいに近い仕上がり。それもそのはず、製造者はマイクポップコーンでお馴染みのジャパンフリトレー。ギャレットとライセンス契約を結んだのもジャパンフリトレー。そしてギャレットにはシカゴミックスというキャラメルポップコーンとチーズポップコーンがミックスされたものが販売されています。おそらくそれを表現しようと、この2種の味を販売したのでしょう。もちろんギャレットには及ばないですが、このポップコーンもかなりの美味しさです。キャラメルポップコーン単体でも美味しいですが、シカゴミックスと同じようにチーズポップコーンと一緒に食べるとさらに美味しくなります。キャラメルとチーズの味がぶつかり合うかと思われがちですが、逆に緩和されます。試したことない方はこの機会に是非。

 

ファミマプレミアムシリーズ:プレミアムバウム 158円

後にも先にも、ファミマプレミアムシリーズでこのバウム以上に美味しい商品はないんじゃないかと思います。味、風味、食感、なにもかもが上品でコンビニレベルを優に超えています。手土産にも十分通用する味わいです。

 

セブンプレミアム:マルゲリータピッツァ 409円

これを食べたときの衝撃は忘れられないです。まろやかなチーズのコク、トマトソースの酸味、そして別添のバジルオイルの風味・・そしてそして生地のモチモチ食感・・お腹が空いてたら1人で1枚食べても物足りないとさえ感じてしまう味わい。下手なお店で食べるピザより安くて美味しいです。あ・・ヨダレが・・。

 

セブンプレミアム:さしみこんにゃく 127円

パンチの効いた辛子酢味噌はダイエッターの強い味方

僕自身、さしみこんにゃくのクセは苦手なのですが、好きな人には絶対ヒットするだろうと思い星3つの評価にしました。好みではなくセンスで語りたい。こんにゃくは食感がよく青のりの風味豊か。添付のからし酢みそは甘味と辛味と酸味がほどよく調和しています。濃い味で低カロリーなのに満足感を得られます。

 

セブンゴールド:金の食パン 2枚入り 128円

こちらは同じくセブンゴールドの金のロースハム金のウインナーを添えて食べたので、今までの調査の中で一番豪華だったかも。(この2品も本書で紹介されてました)
さまざまなメディアに取り上げられていたことだけあり、トーストすると風味が際立ち、とても美味しく頂ける逸品です。ちなみに金のウインナーもめっちゃ美味しいです。

 

セブンプレミアム:厚焼玉子 98円

冷たいままでもOKだが、レンジで温めるとより美味

手軽に厚焼き玉子が食べられるのが魅力です。こちらは温めて食べてもいいとパッケージに書いてあるのですが、温めずに食べた方が美味しかったです。本誌では温め押し。

 

セブンプレミアム:だし香る茶碗蒸し 183円

薄味で香りが良い茶碗蒸し

そうなんですよ。この茶碗蒸しは味が薄いんですよ。しかし、たくさん入っている具材のどれもが美味しく、その旨味にやられます。低カロリーですが贅沢な気分に浸れます。

 

以上の9品が、プライベートブランド完全ガイドで3つ星として紹介されてるPB食品の中で、当ブログが紹介したことのあるPB食品で3つ星評価のものです。紹介するには9品じゃ少ないことと、セブンプレミアムに偏ってしまっているのはご容赦ください(^_^;)

もし気になる商品がありましたら、ぜひ一度お試しすることをオススメします♪

 

これだけは納得出来ない一品!

さて、本誌で紹介されているPB食品で当ブログが評価を付けたことのあるものは38品と言いましたが、評価の内訳は以下のようになっております。

  • 星3つ・・・9品
  • 星2つ・・・20品
  • 星1つ・・・8品
  • 星0・・・1品

冒頭でも申しあげましたとおり、僕自身が低評価だと思うPB食品も、本誌では良く言われていたので、照らしあわせていて面白かったです。どんなに悪いものでも、言葉を巧みに使えば良いように紹介出来るものだな・・と。でもそこには好みというものや、ビジネスというしがらみがあってのものかも知れないし、それこそ僕自身の味覚センスに至らない点があるのかもしれないので、とやかく言うことは出来ません。


しか〜し・・どうしても「これはいくらんでも良く言い過ぎだろ・・」と思った商品が1つだけあるのです。それがこちら

ファミリーマートコレクションの「きつねうどん」です。

そうです、今回の対象食品でただひとつだけ当ブログの評価が星0のPB食品です。

本誌ではこのように紹介されています。

f:id:runawayx2:20151123214018j:plain

バランスがよくて揚げもボリューミー

ざっくりとした紹介文ですが、これだけでも十分オススメ感が全面に漂っていますね。でもこのきつねうどんは・・正直ないですw

つゆは薄く揚げは濃すぎるので、〈めん→揚げ→めん→揚げ→めん〉というなんとも忙しい食べ方をさせられるうどんです。そして揚げのペース配分をミスって麺だけ残ると、ただの味のないうどんと化します。

僕が食べた頃と、この本が出版される間に味の改良があったのかと思い、先日たまたまファミマに立ち寄った際に、もう一度試してみようと、このきつねうどんを手にしましたが・・そっと棚に戻しました。あの味わいを試しているときのストレスが脳裏をよぎってしまい、どうしてももう一度買う気にはなれませんでした。


なのでもしかしたら・・もしかしたら今は美味しくなっているのかも知れませんが・・それでも僕は二度と買いません(^_^;)

 

リピーターと編集部が選んだPB食品ランキング

本誌には「セブンプレミアム総選挙」「コンビニスイーツ選挙権」というリピーターと編集部の方が選んだPB食品のランキングコーナーがあります。こちらはプロの方が選んだものではないので、先ほどの3つ星PB食品の数には入れてません。

どのようなランキング結果なのか気になりますね。それぞれの1位〜3位をみてみましょう。

 

セブンプレミアム総選挙

こちらはセブンイレブンをよく利用している500人の方を対象にアンケートを実施したもの。対象商品は冷凍食品限定。当ブログは冷凍食品での検索流入が多いです。冷凍食品限定のランキングを実施するところからも、冷凍食品の需要度の高さが覗えます。

 

3位:五目炒飯 

  • チャーシューの味がしっかりしている(50代男性)
  • 具が入ってこの値段はお得です(40代女性)

こちらはあらびき黒胡椒のスパイシー感が炒飯本来の風味を邪魔してました。具材の色どりも良く、炒飯自体は美味しいので、非常に惜しい商品でした。当ブログの評価は星2つ。

 

2位:焼き餃子

  • 皮がモチモチしていてニラの味もいいです(50代男性)

レンジで手軽に焼き目のついた餃子が食べられます。皮のモチモチ食感や国産肉の旨味が好印象。そんなに油っこくないのも良いです。当ブログの評価は星3つ。

 

1位:エビピラフ

  • 米の硬さが丁度よく、パラパラしています!(40代男性)
  • ちょっとお腹が空いた時にピッタリな量がGOOD(30代女性)

これは僕も1位で間違いないと思います。レンジ調理だとは思えないお米のパラパラ感。そしてなにより魚介の風味がしっかり利いてて具材もケチケチしてなくて美味しいです。当ブログの評価は当然星3つ。

 

1位〜35位まであるのですが、そこまで僕の予想を外れる順位内容ではありませんでした。


ちなみに僕のセブンプレミアムオススメ冷凍食品がこちら

 

この小籠包が美味しいのです(*´艸`*)レンジ調理は出来ないのですが、フライパン調理で一手間かけた分の美味しさは返ってきますよ♪

こちらの小籠包は本誌が出版された後に発売したものです。出版前にあったら何位になってたのか個人的に気になります。

 

コンビニスイーツ選挙権

セブンプレミアム総選挙はセブンプレミアムの冷凍食品に限ってのランキングだったので予想もしやすかったですが、スイーツランキングは1社に絞られていないということもあり、予想を大きく外れるものでした。スイーツランキングはリピーター500名+編集者、さらに職者の意見も交えたもののようです。

 

3位:セブンゴールド 金のアイス生チョコバー 

  • 甘すぎないチョコレートが大人の味わい(20代女性)

 個人的にはどう考えても甘すぎて大人の味わいとは程遠い印象でした。美味しいには美味しいんですけどね・・。当ブログの評価は星2つ。

 

2位:ウチカフェスイーツ プレミアムロールケーキ

  • 洋菓子店のスイーツを食べているようにリッチな気分に(20代男性)

ローソンのPBが2位にランクイン。プレミアムロールケーキはおまけとしてこちらの上記記事で紹介したので評価は付けていないですが、ローソンの定番スイーツとだけあって、なかなか美味しかったです。ローソン誕生40周年記念商品として、このプレミアムロールケーキのアイスバージョンが発売されたのは記憶に新しい。

 

1位:ミルクたっぷりとろりんシュー

  • セブンのコーヒーと合わせて買っています(30代男性)
  • クリームがとても濃くておいしいです!(30代女性)

まさかセブンのシュークリームが1位だとは・・。以前セブンプレミアムのガリガリ君ミルクたっぷりとろりんシュー味で"当たり"が出たらこのミルクたっぷりとろりんシューと引き換えることが出来るという企画がありました。そのガリガリ君食べても当たらなかったので、シュークリームがどんな味か気になるので自ら買うというなんとも無様な行いをした経験がありますwこちらのシュークリームも、上記のガリガリ君の記事でおまけとして紹介したので評価は付けていないですが、間違いなく星3つはありません。そもそも言うほど"とろりん"してないです。

 

このコンビニスイーツランキングは人気のコンビニスイーツ100製品の中から選ばれたようなのですが・・納得いかない(*´Д`)

4位がセブンゴールドの金のアイス 濃厚生チョコなんですが、ちと雰囲気に惑わされてはいないですかね?

 

なんか予想が外れすぎて悔しいです(ノД`)てかもっと美味しいの他にあるし!ヽ(`Д´)ノ←無様


ちなみにスイーツランキングは1位〜30位まで記載されてました。

 

PB食品ご購入の参考に

当ブログで紹介したことのある商品が多かったので、読んでて面白かったです。お陰でスラスラ記事が書けました。食品の他に、衣料品と住まいの品のPB商品の紹介もありましたが、こちらは移り変わりが激しいと思うので、現時点ではあまり参考にならないかも。しかし食品はまだまだ定番のものが多いです。

プライベートブランド完全ガイド・・紹介されてる食品を持ち上げすぎですが、ひとつひとつの商品の良いところを挙げているという感じなので、一応参考にはなります。それに、僕みたいにネチネチ余計なことは語らず、良いとこだけをサラッと紹介しているので、ストレスなく楽しく読み漁れます。しっかり悪いところも挙げて、シビアな評価を期待している方には完全に不向きな一冊です。

特にランキングが面白かったので、第二弾が発売されるのを期待しています。